アドバイス&レッスン

 楽曲制作は、作詞・作曲といった楽曲そのものに加え、コードの知識も必須となります。それを形にするには、PCや音楽ソフトの基礎知識に、楽器の役割や演奏表現、MIDIの知識、打ち込みの技術など、最低限必要です。レコーディングでは、マイクやマイクプリの特徴を知っていなければ、イメージしている音とはかけ離れたものになります。録った後にも、ミックスバランスやエフェクトの使い方が必要で、マスタリングにはマスタリングのノウハウも必要です。また、実際の音を聴き分けるための耳の鍛練もされていなければなりません。

 空音工房のレッスンは、実践重視の集中型で行います。数回のレッスンでも、専門知識が入りますので、格段にクオリティーがアップすることを実感していただけるはずです。

DTMレッスン

 DTMとは、コンピュータでの音楽制作を意味します。

パソコンが普及し進化したことで、機材を並べなくても簡単に制作できるようになりました。作曲やアレンジ、簡易マスタリングまで、ご自宅で完結させ配信できる時代です。

 

 楽曲で必ず使われているコンプやEQも、その種類と用途を知れば目的の音がつくれます。難しく思えるコンプやEQも、所詮はボリューム(音量)です。ボリュームとは何かといえば電流で、どのように流すかで聞こえ方が変わるものです。考え方を覚えることで、自分の手足のようになります。

 

 レッスンはマンツーマンですので、ニーズに合わせたカリキュラムを提案いたします。

初心者の方から、プロとして活動されている方まで対応しています。

  • DAW操作法
  • 楽器の役割と演奏表現、MIDI打ち込み法
  • ミキサーのしくみ(ルーティングのマスター等)
  • ミキシング
  • エフェクトの種類
  • ソフトサンプラー操作
  • 波形編集&ピッチ補正
  • 定位の決め方と位相の扱い方
  • マスタリング
  • ファイルの書き出し

 

音楽理論

 音楽をつくる上で、最低限知っておくことで役立ちます。また、ミュージシャンとの意思疎通を図るうえで、特に必要になるかと思います。曲づくりで行き詰まったときに、助けてくれる存在になることもあります。

 

 基本的な内容をはじめ、日本と欧米の考え方の違いも含め、すぐに使える理論をマスターできます。

例えば、完全音程の誕生の経緯を知ることで、楽曲のミックスにも役立ち、これは管楽器にも利用されています。

 

 丸暗記ではなく、軸となる考え方を知ることで、いつでも活用できます。テンションも知ったその日から使えて、アボイドも簡単に使えると思います。理論的な理解とサンプル曲を使っての実践で制作の使える引出しを増やします。音楽理論を応用し発展させて、あたらしい音楽の制作に役立つことでしょう。

  • 完全音程と倍音構造とミキシング処理への応用
  • ダイアトニックコードとその機能と代理コード
  • オーグメントとディミニッシュ、sus2とsus4、その他コード
  • スケールとテンションとアッパーストラクチャートライアド、コードボイシング
  • ドミナントモーションと裏コードと偽終止、2-5-1
  • モードとモード的手法
  • ブロックコード
  • 転調
  • 4度和音
  • アボイドノートと♯11の使用法
  • コード進行とリハモナイズ
  • 和声法と対位法
  • その他、楽器について

作曲、アレンジ

 作曲のアイデア、ネタの作り方から発展のさせ方など修得してもらいます。

 

1曲として完成させるために必要なスキルやバランス感覚を身につけます。作りかけの楽曲のアドバイスや手直しの依頼もお受けしています。ひとりひとりのご要望に応じた内容での進め方になります。全体的に技術を学びたい人にも対応しています。

  • 楽器の役割や表現方法、楽器特有のフレーズや演奏方法の理解
  • ジャンルによる作曲方法やリズム、音色の違い、音づくり
  • 映像やシーンに合わせた楽曲制作、ドラマと映画の楽曲の違い
  • 最低限、おぼえてほしいキーボードの演奏技術やギターの演奏技術
  • 効果音の作り方
  • 8ビットサウンド
  • その他

 

アドバイス、その他

 上記以外の相談にも、できる限り対応しています。

 実践できる環境を準備するまでに、少し時間を頂くものもありますが、下記の内容も対応させて頂いてます。

  • 基本的な音の聴き方、音質の違いの聞き分け方
  • 機材やマイクの使い方
  • 目的の音をつくるためのレコーディング方法
  • さまざまなCDの空気感をつくるために必要な方法
  • モニタースピーカーを最大限に活かすルームチューニング
  • 電源やケーブルについての理解、音の聴き比べ
  • 耳コピをするための技術と絶対音感の育て方
  • PC設定

ピアノ&キーボード

 ピアノやキーボードの演奏は、ポップスやブルース、ファンク、ラテン&ブラジル、ジャズ、演歌の演奏まで、さまざまな演奏があります。そのジャンルには、そのジャンル特有のリズムやハーモニー、フレーズがあります。

 空音工房では、各ジャンルのポイントを知ってもらい、自由に演奏でき、自分で表現力を高めていくことができます。理論と実践の二つの柱を中心に進めています(教材費は不要)。

  • ソロ演奏と伴奏、バンドやユニットでの演奏の違い
  • リズムの取り方
  • ジャンル別のコンピングパターン
  • 音色別奏法と音色特有のフレーズ

入門篇

・リズム篇:リズムトレーニング。ブルースの基本が弾ける。

・ソロ篇:メロディ譜を見て、1.ベース音&メロディ、2.ベース+ハーモニー+メロディで弾ける。

・伴奏篇:コードを見て、簡単な伴奏ができる。

・理論篇:楽譜の理解ができる。簡単なコード理論がわかる。

 

初級篇

・ソロ篇:弾きたい楽曲をお好きなスタイルで演奏できる。

・伴奏篇:コード譜を見て、さまざまなピアノスタイルで弾ける(ポップス、ブルース、ファンク等)。ジャンル別の弾き方をおぼえる。弾き語りができる。

・理論篇:音楽理論の理解。

・キーボード篇:音色別奏法の理解。アナログシンセの理解。エフェクト&音づくり。

 

中上級篇

・ソロ篇:コードを見ながらアドリブできる。さまざまなジャンルが弾ける。セッション参加できる。

・伴奏篇:ほかの楽器と演奏できる(演奏者同士でコミュニケーションが取れ、曲の中での役割を理解し対応できる)。ラテン&ブラジル、ジャズ、演歌等、さらに自由なスタイルで弾ける。

・理論篇:上級音楽理論を演奏に応用できる。リハモナイズできる。楽譜が書ける。

それ以外のオプション

 ご興味のある方はどうぞ。

  • ジャケット制作(Adobe Illustrator & Photoshop等)
  • サイト登録(YouTube、配信等)
  • 情報管理(FileMakerPro)
  • PC設定、メンテナンス等
  • その他

お申込み・ご予約・レッスン料金について

お問い合わせ、お申込み、ご予約

 まずは、下記からお問い合わせください。

 ご希望されるアドバイスやレッスン内容をお聞かせください。希望日や時間、場所など、詳細スケジュールなど決めていきます。定期レッスンの希望者は、「体験レッスン」(無料)をおすすめします。

 


レッスン料金


DTMレッスン & 作曲、アレンジ

入会金  1,000円(資料代)
料金  4,500円 /回
時間  60分(内容により75分になる事もあります)
基本数  月2回〜

・資料プリント&音源データ等は料金に含まれています。

・体験レッスンは60分1,000円いただきます(冊子代)。

・2時間以上のレッスンも可能です。(2回分の料金になります)

単発レッスン 6,000円 /時間
出張レッスン(交通費や諸経費は別途必要です) 6,000円 /時間

ピアノ&キーボード

入会金 1,000円(資料代)
月謝(入門篇) 8,000円 /月
月謝(初級篇) 9,000円 /月
月謝(中・上級篇) 10,000円 /月
基本数 月2回 1レッスン60分

・資料&音源データ等は含まれています。

・体験レッスンは60分1,000円になります。


アドバイス、その他

相談・アドバイス料 ¥ ASK(内容に依ります)
日数 内容に依ります

・メールにて詳しくお聞かせください。


それ以外のオプション

入会金 0円
1時間 4,000円〜 (体験は1,000円)

・1回あたり2時間以上のレッスンも可能です。